犬も熱中症になるその症状は?室内犬の対策は?散歩は?
口を大きく開けて、ハァハァと息苦しそうに呼吸をしてる
よだれを大量に出す
ふらついている
上記のような症状が出ていたら、熱中症の初期症状のサイン。「犬も熱中症になるの?」と思う飼い主さんもいるかと思いますが、 実は人間よりも熱中症になる条件が多いです。今回は、その熱中症の症状と対策をまとめてみましたので、知らなかった方は この機会にぜひ参考にしてください。
犬の熱中症その症状は?
犬は暑さに弱い
全身が毛で覆われているのを見れば当然といえば当然ですが、その他にも人間が汗をかいて体温調節するのに対し 犬は足の裏の肉球以外に汗腺がないため、暑い日はあっというまに体温が上がってしまうのです。 そのため、暑くなってくると口を大きく開けて、「ハァハァ」と体温調節しているのです。
熱中症の初期症状
・口を大きく開けて、ハァハァと息苦しそうに呼吸をしてる
・よだれを大量に出す
・一時的にふらついて倒れてしまう
・嘔吐、下痢をする
・目や口腔粘膜の充血
熱中症がさらに、酷くなると
・筋肉のふるえ
・呼びかけにあまり反応しなくなる
・ショック症状を起こす
熱中症になりやすい犬種
シベリアンハスキーやサモエド、グレード・ピレニーズ等は寒い地方が原産なので、生まれつき暑さに弱いです。 また、短頭種のパグやブルドック、ボクサー、シーズーも熱中症にかかりやすいといわれています。
このように熱中症が進行すると最悪命にかかわる危険もあります。数年前には、日本テレビの「ZIP!」で 人気だったZIPPEI(じっぺい)が、暑い車内に置き去りにされ熱中症で死亡したという痛ましい事故がありました。 飼い主さんは、人間以上に犬は暑さに弱いということを理解し、しっかり熱中症対策をしましょう。
室内犬の熱中症対策は?
室内犬の場合、特に注意してほしいのが留守時の熱中症対策。真夏は部屋を閉めっぱなしにしていると あっというまに室温が上昇。お留守番をしているワンちゃんにとってはとても過酷な環境になっています。 大切な家族を熱中症から守るために対策をいくつか紹介します。
エアコンで室内を調整する
犬の体温は平均38度前後となっています。人間がエアコンをつけずに我慢できる気温でも、犬にとっては熱中症になる危険があります。 一緒にいる時は様子を見れますが、留守番させる場合はエアコンをつけるようにします。 また扇風機との併用も効果的で、空気が循環すると涼しさを感じれます。
保冷剤・凍らせたペットボトル
保冷剤や凍らせたペットボトルを作っておき、犬の周辺に置いておけば手軽に涼が取れます。 留守中はゲージに入れている場合は、上に置いておけば冷気は下に降りるためクーラーの役割をしてくれますよ。
冷却シート
よくアルミのプレート等がありますが、アレは薄い上に熱伝導が良いだけに最初だけです。 どうせなら大理石ボードなどの厚みがある物の方が冷却効果を期待できるでしょう。
被毛を短くトリミング
被毛が長いマルチーズなどはサマーカットするだけでも急激な体温の上昇を防げます。
犬の熱中症散歩対策は
夏のアスファルトは50度にも達していることがあります。 人間は地面から離れているので平気ですが、地面に近い犬にとってはたまったもんではありません。 散歩を嫌がらないから大丈夫だろうと思っていても急に倒れたりすることもあります。
お散歩は早朝か夕暮れの涼しい時間を選ぶ
しかし、時には事情があったりして日中しか散歩ができない場合があるかと思います。 そんな時はアスファルトの上を歩かず、土や草の上、日蔭などを選ぶように散歩してください。 そして、いつも以上に犬の様子に注意しながら散歩をするようにしましょう。
散歩中に熱中症の症状が現われたら
もし、熱中症の症状が現われたら涼しい場所へ移動し水分を補給してください。 自宅に帰ったら扇風機を当てたり濡らすなど、熱を下げるようにしてあげましょう。 それでも回復しないようだったら早めに獣医へみせることをおすすめします。